2012年06月07日

KOGUMAZA collection mini 参加してきました




こんにちは。


今日は先日行われたこぐま座さんという人形作家さんのお茶会に参加してきました。

たまたま当日仕事がお休みだったのでもし参加権がゲットできたらぜひ参加したい!という願いをこめて
F5 アタックを何度もして、カートが開いたとともに入力をしました。

残念ながら赤いお洋服は手にはいりませんでしたが、見事うちの弱小回線でも参加権をゲットできました。

いいの?こんな広く浅い人形者が参加しちゃっていいの?と思いながら。



そして人形の選抜。


デフォとカスタム、どっちを持っていくかすごーく悩みました。


カスタムと言っても私が持っている@naiさんにお願いした一体しか持っていません。


ならば正攻法で戦おう!と持っていったのはミスサリーライスと、ラストキス、そしてアズをもっていきました。



しかもせっかく東京に来たことだし、と久しぶりに友達に会って話ししたら名残惜しいのと道に迷ったので到着したのは開催時間をだいぶすぎてから。えええすみません。



ああ髪の毛シャンプーしていくべきだった、とかカスタムっ子もっていくべきだったとか、会場のみなさんのドールを見てから後悔したもののいまさら遅く。


もう開き直ってしまえ!と着せ替えをすごーく楽しみました。

でもカメラも、皆さんデジイチ、ミラーレス一眼とかじゃないですか。


絞りがもう全然違う。



私は貧乏人形者なので、愛機CX-3で一生懸命撮りました。


いつかはデジイチ買うぞ、フォトショ買うぞと思いながら。



開き直りの境地ですね。



あとこぐま座さんのコーデも完璧に覚えていないので、結構自己流コーデになってしまいました。



これにはこれだったのか!と後でブログを見ては反省。


というかさっきから反省しかしていない気がします。




こぐま座さんのアウトフィットはどれも繊細なのに着せ替えのことをすごーく考えてくださっていて、
小さいボタンにループがついていたり(もちろんそんな簡単に解けません)、シャーリングもゴムカタンを使っていたりで、
同じハンドメイド者として改めて尊敬しました。ミシン目もこれ何ミリ?うちのミシンでもここまで縫えるの?とか、ボタンホールの小ささに感動したりとか。あれはきっと手縫いだと思います。


センスだけではなく、技術も素晴らしくてもう一着一着が感動の嵐でした。


追記で他の写真も載せているので良かったらご覧ください。



ヘタですけどね。



ドロワーズが届いたら会場で手に入れたアウトフィット披露したいと思います。


では。


  続きを読む


Posted by alchemist_sakura at 10:53Comments(0)お人形

2012年06月05日

お茶会参加してきました。

先週末、恵比寿にてこぐま座さんのお茶会に参加してきました。

詳細は今週中にアップしますので少々お待ちください。



まさかあんなに着せ替えが楽しいだなんて。


童心に戻って夢中でいろいろ着せ替えしておりました。





ブライスの写真は上手く撮れてないかと思うのですが、おまけにコーデもめちゃくちゃですが、
どうにか生まれて初めてのお茶会だったので、恥ずかしながら写真上げますね。




多分金曜日までにはなんとか記事にしたいと思ってます。




頑張ります。
  


Posted by alchemist_sakura at 21:22Comments(0)お人形